一斗缶でロケットストーブ製作。
先日いただいた
一斗缶で3台目のロケットストーブを作りました~今回は一番簡単なノーマルタイプにしました
やっぱ火遊びは楽しいです!
サクッと作った3號機(仮称:
水飴機)に
ヨックモックの空き缶 を、、、
炊き口の仕切り版に何の加工もなく流用というか乗せてみた♪
何というコトでしょう(笑)
100mmサイズの煙突に
90mmのフタがジャストフィット。
奥行きも
ピッタリでした
・
・
・
その後、これまた
100均で見つけてきたアナーキーなブリキ缶を合わせてみると、
う~ん、、、こっちも
ジャスト100mmサイズなり。
合体。
耐熱パテでヌリヌリ。
こんな感じで実践投入~
100均の鍋敷きもゴトクにピッタリ。
ゴトク固定には(ゴトクの丸ポッチの径より若干大きいサイズの)ナットをエポキシパテで本体にくっ付けています〜ゴトクはパコッとナットの穴に置いてるだけ。
クジラも美味しゅういただけました
てな感じで、自分にしてはなかなかのデキでした!
てか、3台目ですからね
にほんブログ村 …アウトドアブログがたくさん♪
関連記事