トランギアの取っ手。
ここ最近ドタバタで、、、
半年ほど前にwinpy-jijiiさんことナカムラさんから購入し放置していたtrangiaアルコールバーナー用の便利アイテムを取りつけてみました。
これですね(*^^)v
丁寧な説明書も同梱されていましたので直ぐに加工はできると思います。
(ちゃんと検品済みのスタンプも入ってました!)
さてさて取りつけていきます~改造するにあたってこれが一番大変(笑)な加工です。
あとはドリルで開けた2mm穴に取っ手の台座本体をボルトとスプリングワッシャ、ボルトで固定してきます。
(穴は1.5mmでも良かったかもです)
ガッチリ固定したかったのでフタ本体の密着部分をペーパー掛けして、強力接着剤で取りつけました。
ボルトが少々長かったのでナットから飛び出した部分をツライチで削っちゃいました。
トランギアとエスビットとの比較です~
ご存知かと思いますが、エスビット(右)には元々取っ手がついています。
互換性?があるか取りつけてみました。どっちでもOKです!
取っ手つきアルスト兄弟。
winpy-jijiiさんの製品紹介動画はコチラです↓
ホントにこの方の動画は工作の参考になるし面白いです♪
にほんブログ村 …アウトドアブログがたくさん♪
関連記事