焚き火専用アノラックパーカー。
ワークマンで爆発的に流行った
綿カブリヤッケTCの後継品?の綿アノラックパーカーも良さげですね。
ワタクシ、焚き火をやる際にはかなり昔に購入したコレを愛用しています↓
古着屋さんで購入したちょっとミリタリーチックな佇まいの『DOG HOUSE』というメーカーのモノです。
焚き火をする時はこのDOG HOUSEのパーカーで何ひとつ不自由ないのですが、本日近所のワークマンをパトロールしたら流行の綿アノラックパーカーがたまたま数着あったのでLサイズを購入してみました^^
で、家に帰るや否やソッコーで
前回同様にFieldCoreさんに退場していただきました(汗)
サイズは着丈以外はほとんど同じです~上が
DOG HOUSEで下が
WORKMAN製。
ちょっとだけ比較してみます~
WORKMAN
胸廻りのドローコードは流石にチープです。。
でも好きなガイラインか何かに交換すれば全く問題ないですね。
DOG HOUSE
ハトメ加工もあり見た目もしっかりしています。
WORKMAN
袖口は面ファスナー(マジックテープ)で無段階に調整可能です。
DOG HOUSE
ボタン2つで調整です。(ワタクシ、手首が細いのでボタンの位置は付け替えております…そう考えるとワークマンの面ファスナーは良いかも)
という感じで全体的にDOG HOUSEの方が作りも生地もしっかりしていたように感じられますが、やはりワークマンの1900円という安さには適いませんね。
こりゃ当然売れると思います。
また定期的にワークマンパトロールしようと思います♪
にほんブログ村 …アウトドアブログがたくさん♪
関連記事