amazonを徘徊してたらベアボーンズ風なLEDランタンを見つけたのでポチってみました。
HOTIRAI 充電式 ランタン led ランタン キャンプランタン レイルロードランタン 雰囲気 3色切替 無段階調光 ランタン インテリア アウトドア BBQ 防災 停電 夜釣り 非常用
という商品で購入時(2022年10月)のお値段は安くも高くも感じないビミョーな2,398円でした。
内容物はランタン本体とカラビナ、それにType-C充電ケーブルです。
取説は丁寧な感じで好印象です^^
1年間の品質保証サービスもついているみたいですヨ。
光源はこんな感じのLEDチップが20個ついてました。
ホヤ(グローブ)はクリヤーなプラスチックで、点灯してみるとビカビカ眩しすぎるので対策をしようと思います。あと基板が丸見えなのも気になるし。。
本体の質感はお値段相応ですが、全然チープには見えません。
しかーし、なんて読むのか分からない「HOTiRAI」というロゴは消したい(笑)
と、ゆーことで早速お化粧しました♪
1年間保証なくなりました(._.)
ホヤはすりガラス風にしたくて、つや消しクリヤーを吹きました。
最初は表側のみに吹きましたがチト質感が弱いと感じたので、中側にも吹いてみたらイイ感じのザラツキが表現できた。気がする(^^;
電源ボタン&インジケーターランプ部分はそのままシール状?のまま残そうかと思ったけど、シールが剥げかかっていたので本体とシール段差をパテで埋めて青ポッチ4つ部分だけマスキングして全面塗っちゃいました。結果オーライでオトコマエになった気がするのはワタクシだけ?
電源オフの状態ではこんな仕上がりです~アイアンペイントとクリヤーを何層か塗装しているので電源ボタンを押しても剥がれたりせずコーティングは問題なさそうです。ポッチ部分も真っ白だと不自然なので、汚し入れました^^
青色がまだ少し強いので気が向いたらもう少し暗くなるよう塗装しようかな。
さてさて、こんな感じに3色切り替えができます↓
あとボタンを長押しすると無段階調光できるのも◎です!
以前ダイソーで購入した
550円ランタンは昼白色だったので、この手の雰囲気重視?のランタンとしてはチト用途が違う気がして結局出番が無くなりました。。
連続使用時間が約6時間(high)~48時間(low)らしいですが、実際に使用した感じでは(個体差もあるでしょうが)もっと長い時間使えた気がします~色味もホヤ加工してグーになったし、総じて満足な商品です(*^^)v
最後に写真の技術が無いので上手く撮影できませんでしたが、今回の塗装にはこんな塗料を使いました~自己満の世界ですね(笑)
コイツは買って損のない商品でした!
にほんブログ村 …アウトドアブログがたくさん♪