ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

酔いどれ火まみれ備忘録。

美味い酒を呑み、焚き火を愛でるため、日々是精進しております…

スノーピーク ペグハンマー。

May 10 , 2014

◎グッズ-住(2)

今更ですが、コイツは最強ですね。

スノーピーク ペグハンマー。

以前は銅ヘッドのPRO.C N-001を所有していたのですが、、、
知人が使っていたPRO.S N-002を貸してもらったらこっちの方が自分にはしっくりする!ってなコトでその場で物々交換してもらいそれ以来こちらを愛用しています…ダウングレードになっちゃったけど(笑)

 
amazonさん、よ~く見るとN-002画像は旧ロゴのママなんですね。。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 …アウトドアブログがたくさん♪





このブログの人気記事
ダイソーの550円ランタン。
ダイソーの550円ランタン。

千葉ウシノヒロバでソロキャン。
千葉ウシノヒロバでソロキャン。

アルスト用の伸縮棒。
アルスト用の伸縮棒。

セリアのロング火吹き棒。
セリアのロング火吹き棒。

サーカスTC DX HUNTERをポチ。
サーカスTC DX HUNTERをポチ。

同じカテゴリー(◎グッズ-住)の記事画像
GIGI-1の設営ガイド。
ラーテルワークスのWOOD PANEL TABLEを使い易く。
ベア風なランタン。
同じカテゴリー(◎グッズ-住)の記事
 GIGI-1の設営ガイド。 (2023-04-15 15:24)
 ラーテルワークスのWOOD PANEL TABLEを使い易く。 (2023-01-04 22:18)
 ベア風なランタン。 (2022-10-25 19:07)



コメント
おはようございます。

僕も銅ヘッドを持っていますが、使いやすいのは間違いなく鉄ヘッドですよね!
元々銅ヘッドは工業用のをそのまま転用したもので、ペグを打つのには鉄の方が撃ち込みやすいと思います。

ピノピノ
2014年05月10日 09:59
ピノさんコメントありがとうございます。
やっぱりそう思われますか(*^^)v
自分は何も考えずに銅ヘッドを購入しちゃいました~
銅ヘッド=工業用だったんですね。勉強になりました!

とらめふぁんとらめふぁん
2014年05月10日 10:10

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
スノーピーク ペグハンマー。
    コメント(2)