LEDランタンにレザーカバー。
とってもお気に入りのLEDランタンをおめかししちゃいました(*^^)v

こんな感じでダイソーで買ってきたフェルトで型紙を作ろうと安易に考えていましたが上手く作れません(泣)

そこでこちらを参考にさせていただき、、、

改めてフェルトで幾つか型紙を作成しました。
ただランタンはキレイな円すい形ではないので実物にあわせては微調整しつつ、なんとか型紙が完成しました。

型紙さえ出来てしまえば後は楽勝です!

完成~革は関西ヌメの1.5mmを使いました。

サーモスの缶クーラーにシンデレラフィット(汗)

・
・
・
次にリモコンカバーを作ります~本体よりもリモコンのカバーを作りたくて今回も革アソビしました。チープな佇まいなのでシャレオツにしてあげようと思いました。

先ずは端材でワクを作ります。

上部パーツをウエットフォーミング。

下部パーツに、、、やっぱりコレ押しちゃいます!

上下パーツを貼り合わせて菱目打ち~リモコンの革は本体と同じく関西ヌメの2.0mmにしました。

と云うコトでリモコンカバーも完成です。

電池交換する際に本体を取り出さなければならないので、全体を縫わないで取り出し口?がパカッと開くようにしました(そもそも電池交換する前に壊れちゃうかもしれませんが・笑)
オモテ面~

ウラ面~

アップです~モビルスーツのモノアイみたいです。

やっぱり革アソビは楽しいです♪

次は何を作ろうかな~

にほんブログ村 …アウトドアブログがたくさん♪
こんな感じでダイソーで買ってきたフェルトで型紙を作ろうと安易に考えていましたが上手く作れません(泣)
そこでこちらを参考にさせていただき、、、
改めてフェルトで幾つか型紙を作成しました。
ただランタンはキレイな円すい形ではないので実物にあわせては微調整しつつ、なんとか型紙が完成しました。
型紙さえ出来てしまえば後は楽勝です!
完成~革は関西ヌメの1.5mmを使いました。
サーモスの缶クーラーにシンデレラフィット(汗)
・
・
・
次にリモコンカバーを作ります~本体よりもリモコンのカバーを作りたくて今回も革アソビしました。チープな佇まいなのでシャレオツにしてあげようと思いました。
先ずは端材でワクを作ります。
上部パーツをウエットフォーミング。
下部パーツに、、、やっぱりコレ押しちゃいます!
上下パーツを貼り合わせて菱目打ち~リモコンの革は本体と同じく関西ヌメの2.0mmにしました。
と云うコトでリモコンカバーも完成です。
電池交換する際に本体を取り出さなければならないので、全体を縫わないで取り出し口?がパカッと開くようにしました(そもそも電池交換する前に壊れちゃうかもしれませんが・笑)
オモテ面~
ウラ面~
アップです~モビルスーツのモノアイみたいです。
やっぱり革アソビは楽しいです♪
次は何を作ろうかな~

にほんブログ村 …アウトドアブログがたくさん♪