ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 キャンプコーヒーアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

酔いどれ火まみれ備忘録。

美味い酒を呑み、焚き火を愛でるため、日々是精進しております…

コーヒードリッパー【ザ・板】

前回に引き続きコーヒーネタで…コレの続きです(-_-)

ボツ記事にしようと思いましたが、、、
こんなの作ってみましたのでコーヒーの流れ?でご紹介させていただきます。

ザ・板です(ダイソーっぽい・笑)
コーヒードリッパー【ザ・板】

まさしくザ・ダイソーで見かけたパスタメジャー(と言うのかな?)や、こんなレンコン型のコースターにヒントをもらいました。
コーヒードリッパー【ザ・板】

で、シゴト途中にフラッと立ち寄った東急ハンズ。
自分で穴あけして作ろうと思ってたんですがこんな便利なサービスがあったんですね~知りませんでした。
コーヒードリッパー【ザ・板】

という事で、様々な種類の木でできた「木製ハガキ(150×100×5mm厚)」というのが販売されていたので、その中から『ヒバ』材をチョイスしこんな感じでカットを頼みました。
コーヒードリッパー【ザ・板】

ここまでカットしてもらったら完成したようなモンです♪
コーヒードリッパー【ザ・板】

ただののっぺら板だとコーヒーがダラーっと滴る(分かり難い表現ですね・汗)と思ったので少し手を加えます。
コーヒードリッパー【ザ・板】

こんな感じにウラ面に「ミゾ」を彫りました。
コーヒードリッパー【ザ・板】

あっという間に完成です。
ヒバなのでそのままでもイイかな?と思いましたが念入りにペーパー掛けして蜜蝋ワックスを数回塗り込み、なんだか寂しいので穴あけして革紐も取り付けました。
コーヒードリッパー【ザ・板】

使用イメージです。
フィルターをそのまま板に差し込んでいるだけなので一杯分がギリですね。
コーヒードリッパー【ザ・板】

フィルターのホールド感が不安ではありましたが、、、
コーヒードリッパー【ザ・板】

問題なくドリップできました。
但し一気にお湯を注いでしまうとグシャ!っとなりそうなので少しずつ注ぎます。
コーヒードリッパー【ザ・板】

何も考えずにインスピレーション(笑)で直径40mm穴にしてもらいましたがもう少し大きめに50mm位で良かったかも知れません。

以前愛用していたユニフレームのコーヒーバネット同様フィルターが完全露出しているので落ちるスピードも速いように感じました。あと味も。
コーヒードリッパー【ザ・板】

最近のソトカフェ用ドリッパーはテトラドリップしか使っていませんでしたがスタッキングで考えるとこれもアリかな?


 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 …アウトドアブログがたくさん♪





このブログの人気記事
ダイソーの550円ランタン。
ダイソーの550円ランタン。

千葉ウシノヒロバでソロキャン。
千葉ウシノヒロバでソロキャン。

アルスト用の伸縮棒。
アルスト用の伸縮棒。

セリアのロング火吹き棒。
セリアのロング火吹き棒。

サーカスTC DX HUNTERをポチ。
サーカスTC DX HUNTERをポチ。

同じカテゴリー(◎グッズ-食)の記事画像
ナイフよりハサミがラクチン。
カインズでマルチグリドル購入。
ユニフレームの薪グリル。
同じカテゴリー(◎グッズ-食)の記事
 ナイフよりハサミがラクチン。 (2023-03-25 14:52)
 カインズでマルチグリドル購入。 (2022-12-28 17:05)
 ユニフレームの薪グリル。 (2021-10-17 11:55)



コメント
ドリッパーをのせるのかと思いきや

フィルターのみ?

ちょっと、面白い発想ですね。
周りに串を立てたり、バネットタイプを、仕込んだら人数対応できそうですね。


萌
2017年11月27日 15:37
萌さま
コメントありがとうございます。
100均でパスタメジャー見た時に思いついて即実践してしまいました^^;
確かに市販のドリッパー乗せると良いかもしれませんね〜

とらめふぁんとらめふぁん
2017年11月27日 19:42

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
コーヒードリッパー【ザ・板】
    コメント(2)