ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

酔いどれ火まみれ備忘録。

美味い酒を呑み、焚き火を愛でるため、日々是精進しております…

男前OD缶。

Jan 18 , 2021

◎工作(2)

OTOKOMAE☆OD缶です。
男前OD缶。
どうでしょうか?
オトコマエじゃないですかー(笑)


千葉県も非常事態宣言が発令され、おうち時間もたくさんあるので今回はこんな工作をやってみました。

早速材料のご紹介です。
・OD缶本体
・塗料はがし剤
・刷毛
・マスキングテープ
・使い捨ての手袋
・CB缶のキャップ(←あると便利かも)


男前OD缶。

先ずはマスキングをします。
あると便利なのがCB缶に付いているキャップです。これがOD缶にピタッとハマるんです!
念のためキャップにもマスキングテープを巻きます。
男前OD缶。

今回の主役、塗料はがし剤です。
剥離剤にもいろいろと種類があるかと思いますが、近所のホームセンターにはコレしか置いてなかったので有無を言わせず一択です(^^;
男前OD缶。

塗りムラが無いようにたっぷりと塗ります!塗るときに持つところが無いので赤いキャップがあるとグーなんです♪
ヌリヌリしたら約1~2時間ほど放置します。

すでに3つ加工しましたが(気温とかいろいろ条件があるでしょうが)今の時期はおおよそ1時間置くとイイ感じで剥がし易いです!ラップで包んだりもしましたがそのまま放置プレイで問題ないと感じました。
あと個人的に匂いはそれほど気にはなりませんが、換気をした方が良いのかもしれません。
男前OD缶。

次に準主役のミガキロンZ達です。
男前OD缶。

細目(グレー)⇒極細目(ブルー)⇒樹脂ビーズ(オレンジ)の順番で根気強く塗装を剥がしていきます。スリスリ時間は110缶ですと仕上げの状態にもよりますが、30~40分ってところでしょうか?

一番最初に加工した際に鏡面仕上げしたくてピカールを使いました(納得するまでやると3時間かかりました・汗)が、やはり無骨な感じがイイなと思い、2つ目以降は少し粗目の仕上げにしています。

地肌むき出しになったのでやらなくても大丈夫でしょうが、クルマで使ってるプレクサスがあったのでサビ防止としてサッと吹いています。プレクサスは耐熱温度が1400℃あるのでガス缶にも問題なく使えますね。(もちろんバルブ部分には吹かないようにしましょう!)
男前OD缶。


サンドペーパーなどでゴシゴシ削って塗装を落とす方もいらっしゃるようですが、やはり少なからず缶(金属)の地肌を削っていることになるので製品の性質上チト怖いです。個人的には手間にはなりますが今回ご紹介したやり方(塗装を剥がす)が良いのかな、と思います。
とは言え…今回の加工も研磨してるので地肌は削れていますが(._.)






さてさて今までは革でカバーを作って付けていましたが、調理時の油汚れとかもありOD缶をハダカで使うようになりました。でもガス缶の絵柄丸出しはオサレじゃないしな、、、と思い逆転の発想?で丸裸にしちゃいました。
今はノクターンにしかレザーカバー使ってないです。。
男前OD缶。



大好きなギガパワーストーブ地にも無骨な感じで合いますねぇ(^_-)-☆
男前OD缶。

このスタビライザーを使うと、、、
男前OD缶。

宇宙に飛んで行きそうな佇まいです。
男前OD缶。

最後に、、、
毎回毎回新品のガス缶の塗装を剥がしていたのでは腱鞘炎必至となるので、amazonでポチったこちらの商品を使ってガスの詰め替えをやってます~
男前OD缶。

もう幾度となく使用しているので個人的には信頼できる商品ですが、言わずもがなこの手の商品は万人にオススメできるモノではないのでご参考までに「コレ使ってます」的に載せておきます。

モロモロご参考になれば幸いです(*^^)v

 

 

 

 



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 …アウトドアブログがたくさん♪





このブログの人気記事
ダイソーの550円ランタン。
ダイソーの550円ランタン。

千葉ウシノヒロバでソロキャン。
千葉ウシノヒロバでソロキャン。

アルスト用の伸縮棒。
アルスト用の伸縮棒。

セリアのロング火吹き棒。
セリアのロング火吹き棒。

サーカスTC DX HUNTERをポチ。
サーカスTC DX HUNTERをポチ。

同じカテゴリー(◎工作)の記事画像
GIGI-1の設営ガイド。
ナイフよりハサミがラクチン。
ラーテルワークスのWOOD PANEL TABLEを使い易く。
同じカテゴリー(◎工作)の記事
 GIGI-1の設営ガイド。 (2023-04-15 15:24)
 ナイフよりハサミがラクチン。 (2023-03-25 14:52)
 ラーテルワークスのWOOD PANEL TABLEを使い易く。 (2023-01-04 22:18)



コメント
こんにちは!
自分もいつかはやってみたいと思っておりやした。
塗料剥がし剤は持ってるんですけど、真っ黒焦げに煤がついたクッカーを
一旦ピカピカにリセットしたい時に使っただけでしたw
ピカピカOD缶にしたらカッティングシートでロゴ貼って全体塗装し直して
貼ったシートを剥がし、剥がした部分だけピカピカロゴなんてのも良いですねぇ
ピカピカにする苦労が台無し感あるけども。。。。
このガス変換アダプターは持ってないけどこの記事読んだら欲しくなりましたよw
CB缶→OD缶に入れられるのが経済的で良いですね
でも最初はOD缶を空の状態から入れないと駄目ですよね?
なんかちょこっとでも残ってたら混ざったりして怖いと思って手を出せずにいます
何か注意点とかありますか?

七私七私
2021年02月02日 14:54
七私さま
コメントありがとうございます^^
このアダプターですが、CB→OD缶の他にもOD→OD缶にできるので重宝しています。
CB→OD缶に充填するにはOD缶をカラにしないと仰る通り混ざっちゃうのでダメですね。
なので残り少なくなるといつもノクターンで使い切ります♪
ちなみにスノピの110缶では実測値で「満タン=210g/カラ=98g」でした!

とらめふぁんとらめふぁん
2021年02月02日 15:21

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
男前OD缶。
    コメント(2)